保育園日記
-
2024年5月のできごと
暑い日が多くなり、半袖で過ごすことが増えてきました。お野菜のお世話を頑張りました。保育園のお豆はまだまだ小さいですが、センターの畑のお豆がみごとにそだっていたので、一足先に収穫もしましたよ。 そら組さんは愛正会保育園交流保育に参加しました。こばと愛育園、はぎの杜愛育園のお友だちと一緒にゲームをしたり、おにぎりを食べて、楽しい時間を過ごしました。
更新日:2025-03-29 -
4・5月誕生会
4月25日(木)に「4・5月誕生会」を行いました。 セレモニーの後のお楽しみはペープサート「ぞうさんのぼうし 誕生会バージョン」です。 一緒に楽しい時間を過ごせました。
更新日:2025-03-28 -
2024年4月のできごと
2024年度がスタートしました。 今年度は0歳児、1歳児、2歳児のお友だち。ゆったり、ゆっくりふれあう時間を十分にとりながら楽しい園生活にしたいです。 春ならではのお野菜の種まきをしました。お野菜が立派に育ってくれたらうれしいなあと思います。自然と触れ合う機会を多く持ち、春の光の中過ごしましたよ。 こいのぼり製作の様子です。
更新日:2025-03-27 -
令和5年度卒園式
2024年3月23日。スター保育園卒園式を行いました。 卒園式当日まで一生懸命練習した「お別れの言葉」。しっかりとマイクを握り大きな声で感謝の言葉を伝えることが出来、とても立派な姿を見せてくれました。 在園児のみんなも卒園していく大好きなお姉さんに心のこもったプレゼントを製作してくれましたね。
更新日:2024-11-28 -
2・3月誕生会
2024年2月22日(木)に「2・3月誕生会」を行いました。 2月生まれ、1歳の男の子のお祝いをしました。 5歳児のお友だちが誕生会の司会をしました。本年度最後の誕生会。みんなの前でお話しすることにだいぶ慣れ、頑張ってくれました。
更新日:2024-11-26 -
節分会
2024年2月2日(火)に「節分会」を行いました。 伝統行事について知り、遊びを通して節分に親しむことをねらいに、行事計画を立てました。 スケッチブックシアターでは「かみなりどんがやってきた」の節分バージョン。楽しいリズムに合わせてよく見る姿がありました。 「鬼ツノわなげ」と「豆まきゲーム」も、とっても元気に楽しく行いましたよ。 鬼の登場もありました。やっぱり泣いちゃう子もいましたが、オニに向かって目いっぱい玉を投げる5歳児の姿は勇敢でした。
更新日:2024-11-25 -
12・1月誕生会
2024年1月29日(月)に「12・1月誕生会」を行いました。 11月にできなかった11月生まれの6歳の女の子、12月生まれの2歳の男の子と1歳の男の子、3名のお友達をお祝いしました。 お誕生会を待ちに待っていたお友だち。
更新日:2024-10-29 -
大好きなおじいちゃんおばあちゃんへ
今年も、なかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんへ心を込めてハガキの作成を行いました。 そら組は柿をモチーフにしました。柿の中に入って力いっぱい持ち上げてますよ!絵の具は筆を使ってのびのびと塗っていました。
更新日:2022-10-11 -
8・9月誕生会
8月24日(水)に「8・9月誕生会」を行いました。 1歳1名と4歳1名のお友達をお祝いしました。 1歳のお友だちは保育園での誕生会は初めてですが、ずっとご機嫌でみんなに笑顔を見せてくれていました。4歳になるお友だちは、立派におはなししてくれましたよ。
更新日:2022-09-05 -
すいかまつり
7月15日(金)に「すいかまつり」を行いました。 午前中に3階フロアをおみこしをしました。今年のおみこしは「スター・星」のイメージでそら組さんたちが手作りしました。 職員の方々に応援していただき、はりきって担いでいました。
更新日:2022-08-10